FC2ブログ

「うなぎの千年家(福岡県うきは市)」行列必至!うなぎ1尾使用の特上セイロが人気

1029-01.jpg


福岡県うきは市。
ドライブ旅の途中、“うなぎの千年家(ちとせや)”さんでランチをいただきました。(2022.7)
SNSでも評判の、行列必至のうなぎ店
土用の丑の日まではまだ少しありますが、すでにめちゃめちゃ熱い日が続いているので、なんとなくうなぎが恋しくて。
2時間待って味わいました!






01| アクセスMAP


うなぎの千年家さんは朝倉ICからおよそ8.4㎞、車で13分ほどのところにあります。





02| 行列必至の千年家


国道210号の浮羽バイパスから少し入ったところ。
県道749号沿いにある大きな瓦屋根の建物がうなぎの千年家さんです。

1029-02.jpg


建物のすぐ横にある千年家さんの駐車場に、10:30到着

1029-03.jpg


開店時間11:00よりも30分早い到着だったのですが、入り口前においてある入店待ち名簿はすでに19組目まで埋まっていました。
私たちは20組目
待ち時間はどれくらいになりそうなのかスタッフの方にお尋ねすると、予約の方もいらっしゃるので13時近くになるかもしれないと教えてくださいました。
おぉーー、噂どおりの人気店
道の駅うきはが近くにあるのでお買い物しながらのんびり待つことにしました。
道の駅は、桃やぶどうが店頭に並び始めてお客さんもたくさん。
時間はたっぷりあるので、ゆっくり満足するまでショッピングが楽しめました。

1029-04.jpg



スポンサーリンク




03| 個室のある店内


順番になって店内に案内していただいたのは、名簿に名前を書いてからちょうど2時間後の、12:30でした。
入店するときに入店待ち名簿を見ると、すでに60組ほどの名前が書かれていました。
60番目の方がスタッフの方に待ち時間をお尋ねしたら、「2時間半くらいかもしれません」とのこと。
すごい人気ですねー。
入り口横の窓の奥では、スタッフの方がうなぎ料理を作られている様子が見えました。

1029-05.jpg


店内は、入って左側にテーブル席が2つ
まっすぐ奥に続く通路沿いに、小上がりの個室が並んでいます

1029-07.jpg


スタッフの方が、手前から二番目の小上がり個室に案内してくださいました。

1029-08.jpg


お席に案内してくださってすぐに、お茶を持ってきてくださいました。
「暑いですからお冷もどうぞ~」と、氷が入ったグラスも。
本当~に暑い日だったので、かなり嬉しい心遣いでした。

1029-09.jpg




04| 千年家の御献立


テーブルの上に、御献立と書かれた両面メニュー表が立ててありました。
片面にはうなぎのメイン料理。
お目当ては、セイロ蒸し。
スタッフの方に、セイロ蒸しと特上セイロの違いをおたずねしました。
特上セイロはうなぎを1匹使っていてご飯の量も多いのに対し、セイロ蒸しはウナギが8割ほどでご飯も少し少ないのだそう。
器のデザインも異なっているとのことでした。

1029-10.jpg


もう片面には一品料理や飲み物。

1029-11.jpg




05| うなぎ骨揚げ


うかがう前から気になっていた、“うなぎ骨揚げ(165円税込)”
実は、うなぎ骨揚げ好きなのです。
セイロ蒸しは注文から運ばれてくるまで少し時間がかかるとSNSで見ていたので、お食事までの待ち時間にいただくのにぴったり。
迷わず注文しました。
サクカリッと揚がったうなぎ骨揚げは、香ばしくて、油も全然重くなくて、美味しいっ
おなかがすいていたこともあって、ぱりぱりポリポリ、手が止まりませんでした~。
セイロ蒸しが運ばれてくるまでに完食です。

1029-12.jpg




06| 特上セイロ(吸物付)


“特上セイロ(吸物付)(3,300円税込)”を注文。
ボリューム満点とのことだったので、完食できるかどうか少し迷ったのですが。
SNSなどで「千年家さんでは特上セイロを!」と紹介している方がとても多かったので、決めました!
注文からしばらくすると、屋号が書かれた豪華な器で特上セイロ(吸物付)が登場。

1029-13.jpg


ふたを開けると、折り重なるようにウナギが!!
両側に錦糸卵がきれいに盛り付けられています。

1029-14.jpg


ふっくら柔らかく、程よく脂ののったうなぎが1尾分

1029-15.jpg


ほんのり甘い味付けのご飯もおいしいです。
これはおにぎりとかでもきっとおいしいに違いないです。
食べ進めると、ご飯の下からもうなぎが出てきました。
本当にボリューム満点、めちゃめちゃおなか一杯になりました。

1029-16.jpg


特上セイロには、肝吸いとお漬物もついています
人気なのも納得の特上セイロでした。

1029-17.jpg




07| セイロ蒸し


こちらは、“セイロ蒸し(2,460円税込)”です。
特上セイロよりも一回り小さい器で登場。
お吸い物はセットになっていませんが、お漬物はついています

1029-19.jpg


ふたを開けると、特上セイロと同じようにぎっしりと敷き詰められたうなぎ!!

1029-21.jpg


ご飯の間にサンドされたうなぎはありませんが、こちらもボリューミィー。
おなかいっぱい!
おごちそうさまでした。
これで、今年の夏も乗り切れるかなぁ~。

1029-22.jpg


うなぎの千年家
福岡県うきは市吉井町千年128
11:00-20:00
0943-76-4186
火、第1水休


関連記事

スポンサーリンク

うなぎ千年家福岡うきはやよいカフェ福岡グルメうきはの人気ランチうきはのおすすめグルメ土用の丑の日特上セイロ

0 Comments

Add your comment