レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」のレモンミントクッキーを焼きました
書店で見つけたレシピ本、甘すぎないから、毎日食べたくなる菓子屋シノノメの焼き菓子に紹介されていた焼き菓子が、どれもすごく美味しそうで。 作ってみたくなったので購入!今回は、掲載レシピの中から「レモンミントクッキー」を焼きました~。 この記事の目次 01|レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」 02|使用したレモン抜き型 03|「レモンミントクッキー」を焼きました ・焼き上がり ...
「八くら(北九州市小倉北区)」JR九州ステーションホテル小倉7階
福岡県北九州市。 JR小倉駅直結の、“JR九州ステーションホテル小倉 鉄板・串焼き 八くら”さんでランチをいただきました。(2023.1) 小倉にショッピングに出かける当日の朝に思い立って、予約サイトで事前予約。ランチのオープンから間もなく、店内のほとんどのお席が埋まっていたので、予約がお勧めです! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|JR九州ステーションホテル7階 03|メニュー 04|ランチ「花かご...
レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」のメープルマドレーヌを作りました
書店で見つけたレシピ本、甘すぎないから、毎日食べたくなる菓子屋シノノメの焼き菓子に紹介されていた焼き菓子が、どれもすごく美味しそうで。 作ってみたくなったので購入!今回は、掲載レシピの中から「メープルマドレーヌ」を焼きました~。 この記事の目次 01|レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」 02|使用したマドレーヌ型 03|「メープルマドレーヌ」を焼きました ・焼き上がり ...
「Ristorante 東の丘(北九州市門司区)」関門海峡一望レストランでチキンステーキランチ
福岡県北九州市。門司区にある、“Ristorante 東の丘”さんでランチをいただきました。(2023.1) 久しぶりに青空が広がった週末で、関門海峡一望の高台にあるレストランにぴったりのコンディション。 令和5年1月10日から1か月間、「新春ランチ感謝祭」を実施されていて、インスタフォローでランチが20%OFFという嬉しいタイミングでした! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|関門海峡一望のレストラン 03|ランチ...
レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」のレモンケーキを作りました
書店で見つけたレシピ本、甘すぎないから、毎日食べたくなる菓子屋シノノメの焼き菓子に紹介されていた焼き菓子が、どれもすごく美味しそうで。 作ってみたくなったので購入!今回は、掲載レシピの中から「レモンケーキ」を焼きました~。 この記事の目次 01|レシピ本「菓子屋シノノメの焼き菓子」 02|使用したパウンドケーキ型 03|「レモンケーキ」を焼きました ・焼き上がり ・アイシングで仕...
「cafe 坂の下の店(福岡県うきは市)」ナチュラルお洒落空間で!丁寧で美味しいランチ
福岡県うきは市。 のんびりドライブ旅の途中、“cafe 坂の下の店”さんでランチをいただきました。(2023.1) 自然豊かな場所にある、ショップも併設されたカフェです。地域で採れる野菜や果物を使って丁寧に作られたランチに大満足。こだわりの雑貨や食品が並ぶショップも、すごく楽しくお買い物できました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|自然に囲まれたおしゃれカフェ 03|メニュー ・ランチメニュ...
別府☆堀田温泉「ガレリア御堂原」こだわりの詰まったアートな隠れ家的絶景リゾート
大分県別府市。 別府八湯の一つ、堀田温泉にある“ガレリア御堂原”さんに宿泊。(2023.1) 昨年11月に宿泊したお隣の旅館「テラス御堂原」さんの姉妹旅館です。 館内にはアーティストの作品があちらこちらに展示してあって、アートツアーも開催されています。開放的な客室半露天温泉や別府湾一望の絶景、高温ガス釜で作るイタリアンなどなど、全てが非日常の隠れ家的リゾートでした!! この記事の目次 01|アクセスMAP ...
「グリルみつば(大分県別府市)」歴史ある洋食店で味わうご当地グルメとり天
大分県別府市。 JR別府駅近くにある“グリルみつば”さんでランチをいただきました。(2023.1) 昭和28年創業の歴史ある洋食店。 お目当ては、別府のご当地グルメとり天です。オリジナルのタレがかかった、さっぱり&ジューシーなお味を楽しみました! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|JR別府駅近くの洋食店 03|とり天定食 01| アクセスMAP グリルみつばさんは、別府ICからおよそ6.5㎞、...
「寒霞渓(香川県小豆島)」紅葉と瀬戸内絶景!映画ロケ地と国際芸術祭2022を巡る
1年ぶりの琴平&小豆島の旅。 小豆島の人気観光スポット、“寒霞渓”へ。(2022.11)映画「八日目の蝉」のロケ地や、瀬戸内国際芸術祭の作品なども巡って。 偶然にも、紅葉真っ盛りのタイミングで素敵空間を楽しみました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|瀬戸内海国立公園寒霞渓 ・1億円トイレ ・ロープウェイ山頂駅とショップ ・第二展望台とかわら投げ ・ハートの松 ・鷹取...
「旅美人 かかとキレイ」冬場の気になる踵のかさつきに!簡単お手入れグッズ
乾燥の季節に気になる、かかとのカサカサ。色々なお手入れグッズが販売されていますが、私のお気に入りは“旅美人 かかとキレイ”。 温泉旅館などに置いてあるのをよく見かける優れものです。 入浴時にささっと優しく滑らせるだけ。簡単でお手頃で、使用感もイイ感じです! この記事の目次 01|時々買い替えながら長年愛用 02|ヤスリは両面仕様 03|箱の裏に説明書き 04|粗目と中目のヤスリ 0...