「クルーズカフェCanal(北九州市門司区)」門司港レトロの穴場スポット!豪華客船イメージの絶景空間
北九州市門司区の門司港西海岸。関門海峡ミュージアム4階にある絶景カフェ、“クルーズカフェ Canal”さんへ。(2022.7)海峡ドラマシップとも呼ばれる有料ミュージアムの一角にある、入場無料エリアのラウンジ空間です。豪華客船デッキをイメージした贅沢空間、パノラマの関門絶景、お手軽ドリンクと、魅力は盛りだくさん。門司港レトロの観光や散策の途中に気軽に立ち寄れる、穴場スポット! 門司港ぶらり☆グルメや素敵SP...
「門司港レトロ観光列車 潮風号(北九州市門司区)」日本一短くてゆっくりなトロッコ列車!
北九州市門司区。 2022年7月1日から8月31日まで実施中の「お出かけ応援プレミアムサマー」を利用して、“門司港レトロ観光列車 潮風号”に乗車しました。(2022.7) 期間中、北九州市民は市内121施設を無料で利用できる素敵企画。 門司港レトロのまちなみを車窓から観光できるトロッコ列車。 流れる風が心地よく、ガイドの方の観光案内も絶妙!でした~。 門司港ぶらり☆グルメや素敵SPOTなど門司港を巡ります この...
「アンティ(北九州市小倉北区)」市街地の紅茶カフェ!お目当てはスパイスカレーランチ
北九州市小倉北区。 平日のお昼に、市街地にある素敵カフェ“アンティ”さんへ。(2022.7) 紅茶やスコーン、ケーキが人気のカフェなのですが、今回のお目当ては7月のランチ。 スパイスのきいた茄子とひき肉のカレーが、絶品でした!! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|市街地の素敵カフェ 03|アンティのメニュー 04|今月のランチ ・サラダ ・ナスとひき肉のカレー ・飲み物 ...
「古民家胡座イタリアン(福岡県行橋市)」江戸時代の古民家で楽しむ生パスタランチ
福岡県行橋市を訪れて。 久しぶりに“古民家胡座イタリアン”さんでランチをいただきました。(2022.6) 大きな屋根が印象的な古民家の、イタリアンレストランです。 相変わらず、たくさんのお客さんで賑わっていました。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|大きな屋根の古民家 03|胡座イタリアンのメニュー 04|お昼の懐石 生パスタランチ ・前菜御膳 ・生パスタ ・本日のデザート ...
「京風うさぎ庵(北九州市小倉北区)」たまの贅沢ランチ!見た目も味わいも絶品です
北九州市小倉北区。静かな住宅街に佇む“京風うさぎ庵”さんでランチをいただきました。(2022.7)8月から価格改定があることを思い出して、7月中にもう一回!と、週末の日の朝に電話予約。幸運にもお席が空いていて、美味しすぎるランチタイムを過ごせました~。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|うさぎ庵はこんなところ ・駐車場 ・寛ぎの掘りごたつテーブル 03|メニュー 04|うさぎ庵コース ...
「洋食屋 きし川(北九州市小倉北区)」選べるランチプレートが楽しい!大人のお子様ランチ
北九州市小倉北区。用事で小倉を訪れて、暑すぎて外を歩きたくないなぁ~と思ったときに閃いて!小倉井筒屋さんの新館8階にある、“洋食屋 きし川”さんでランチをいただきました。(2022.7) しかも、軽いランチが良いなぁ~という希望にぴったりのメニューを発見です。まるで大人のお子様ランチみたいで、楽しいランチでした。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|眼下には小倉城 03|きし川のメニュー 04|選...
レシピ本「こねずに作れるベーカリーパン」のベーコンエピを作りました
パン作りが楽しいおうち時間。こねずに作った生地で焼くパンのレシピ本「こねずに作れるベーカリーパン」の、ベーコンエピを焼いてみました。実は!令和4年4月15日に発売されたばかりのレシピ本を、初日にゲット。 「ベーカリーみたいにかっこよくて美味しいパンが作れるようになるとっておきレシピ」というカッコイイコピーと、滑らかな生地感の写真に、「これだ!」と私の勘が冴えました。 この記事の目次 01|レシ...
「山椒カレーうどん 菊すけ(大分県由布市)」暑い夏にカレーを味わう!由布岳麓の人気店
大分県由布市。 由布岳の麓にある人気店、“山椒カレーうどん 菊すけ”さんで、久しぶりにランチをいただきました。(2022.7) 暑い夏に、ピリッと山椒のきいたカレーうどん。 からの~、追加のご飯&締めにいただくマンゴーとパイナップルのシャリっとフローズン。 この組み合わせ、完璧! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|静かな高台に佇む菊すけ 03|メニュー 04|山椒カレーうどん「白」 05|冷やしカ...
「うなぎの千年家(福岡県うきは市)」行列必至!うなぎ1尾使用の特上セイロが人気
福岡県うきは市。 ドライブ旅の途中、“うなぎの千年家(ちとせや)”さんでランチをいただきました。(2022.7) SNSでも評判の、行列必至のうなぎ店。 土用の丑の日まではまだ少しありますが、すでにめちゃめちゃ熱い日が続いているので、なんとなくうなぎが恋しくて。 2時間待って味わいました! この記事の目次 01|アクセスMAP 02|行列必至の千年家 03|個室のある店内 04|千年家の御献立 05|うなぎ骨...
熊本☆はげの湯の宿「たけの蔵」自然の景色に包まれた客室露天のある離れで避暑
熊本県のわいた温泉郷、はげの湯温泉。 一年前の夏に初めて宿泊した“和楽の里 たけの蔵”さんに、2度目の宿泊です。(2022.7) 今回の旅の目的は避暑。 自然の景色に包まれた涼しい山の中で、好きな時に客室露天風呂につかって、何もしないゆっくりと時間が流れる空気を楽しむ。 ちょっと早めの夏休みを満喫です。 この記事の目次 01|アクセスMAP 02|たけの蔵はこんなところ 03|新苗代(しんのしろ)のお部屋 ...