「屋根に花壇のある店(福岡市早良区)」三瀬峠にある週末だけ営業の!素敵パン屋さん
福岡市早良区の三瀬峠。三瀬トンネルに向かう山道の国道263号沿いにある、”屋根に花壇のある店”さんへ。(2021.3)週末だけ営業されているパン屋さん。“畑の恵パン”というパンが大好きで、時々うかがっている隠れ家的人気店です。 この記事の目次 01|「屋根に花壇のある店」はこんなところ ・アクセス ・屋根に花壇があるのどかな雰囲気のお店 02|「屋根に花壇のある店」のパン 03|建物の中も素敵! ...
「お茶村(福岡県八女市)」お茶関連商品のお店!八女抹茶生クリームパンも人気
福岡県八女市。八女茶や、お茶を使ったお菓子などなど、お茶関連商品を販売されている、“八女・玉露・抹茶・八女茶のお土産店 お茶村 本店”さんへ。(2021.3)お菓子の詰め放題や、人気の生クリームパンなど、素敵な出会いがありました! この記事の目次 01|「お茶村」へのアクセス 02|お茶関連商品が並ぶ店内 ・偶然参加したお菓子の詰め放題イベント ・八女抹茶の生クリームパン 01| 「お...
「津田水産 ふくおか野芥店(福岡市早良区)」行列ができるひもの店!お目当ては数量限定の規格外商品
福岡市早良区の東入部にある、ひもの工場直営店、“津田水産”さんへ。(2021.3)09:55頃に、“津田水産”さんの前を車で通りかかると、開店直前の入り口前に行列ができていました。通過してしばらく進みましたが、「あの行列は何だろう?!!」と興味がわいて、やっぱりUターンして行ってみました。 この記事の目次 01|アクセス 02|「津田水産」の店内 ・ひものが充実のショーケース ・壁のおすすめ情報 0...
「木漏れ陽(佐賀県佐賀市)」在来種の北山ソバとそばの芽料理が楽しめる隠れ家的人気店
佐賀県佐賀市の三瀬そば街道。ちょうど2年ぶりに、“そばの芽料理とそばの店 木漏れ陽”さんへ。(2021.3) 在来種“北山ソバ”を青刈りして使う、こだわりの美味しいおそばがいただける、隠れ家的人気店! そばの芽(スプラウト)を使った、珍しいお料理が楽しめます。 この記事の目次 01|「木漏れ陽」はこんなところ ・アクセス ・生活道路を通って木漏れ陽へ 02|木造平屋建ての「木漏れ陽」 ・庭に...
「松陰神社(山口県萩市)」歴史に触れることができる場所!傘の形のおみくじも素敵です
山口県萩市。数年ぶりに、吉田松陰先生をお祀りする、“松陰神社”へ。(2021.2)松下村塾などの歴史ある建物を見学できたり、色とりどりの傘の形をしたおみくじ、松陰先生の語録を記したポール、萩名物の夏みかん丸漬けなどなど、歴史と出会いのある場所。久しぶりの散策を楽しみました。 この記事の目次 01|松陰神社に向かいます ・アクセス ・一の鳥居前の駐車場 ・配置図 02|参道 ・吉田...
「ライフマスクサポーター」マスクストレス軽減グッズ!超軽量&お手頃価格のインナーマスクフレーム
ずいぶん長くなったマスク生活。 ・呼吸や会話時にマスクがポコポコ動くこと。 ・マスクに口があたって、お化粧で汚れてしまうこと。 などなど、マスクストレスも日常となっていました。 口元にワイヤーが入った不織布マスクを使っていましたが、それでも快適には程遠いと感じる日々。 そんな時に出会った、マスクストレス軽減グッズに感動!! 鳥越樹脂工業さんが製造されている、“ライフマスクサポーター”です。 こ...
「道の駅 萩往還(山口県萩市)」完熟果汁の夏みかんソフト!道路上の門や偉人の像も見どころ
山口県の萩市郊外にある、“道の駅 萩往還”へ。(2021.2) 道路上にある大きな門型ゲートが目印で、敷地内には山口出身の偉人の像がたくさんあります。地域の物産販売や、希少な見島牛(みしまうし)が味わえるレストラン、そしてお目当ての夏みかんソフトのテイクアウトなどなど、楽しみ盛りだくさんの道の駅です。 この記事の目次 01|「道の駅 萩往還」はこんなところ ・アクセス ・道路の上に大きな屋根?! ...
「食彩 岬(大分県大分市)」えっ、このボリュームで一人前ですか!の海鮮丼と特選海鮮丼
大分県大分市郊外の大分川沿いにある人気店、“食彩 岬”さんへ。(2021.3)ランチタイムのお目当ては、丼から溢れんばかりに魚介が盛られた、“特選海鮮丼”。 予約してうかがいたい人気店です。 この記事の目次 01|「食彩 岬」はこんなところ ・アクセス ・鏝絵(こてえ)のある建物 02|店内 ・小上がりとカウンター席 ・小上がりの予約席 03|メニュー ・ランチメニュー ...
「道の駅 のつはる(大分県大分市)」ご当地ソフトクリームは!地元の七瀬柿を使った柿ソフト
大分県大分市郊外にある、“道の駅 のつはる”さんへ。(2021.3) 国道442号経由で竹田市方面へ向かう途中にある“ななせダム”のほとりに、2019年にオープンした道の駅です。 ドライブの途中で、珍しいご当地ソフトクリーム“柿ソフト”を味わいました。(2021.3) この記事の目次 01|「道の駅 のつはる」へのアクセス 02|「道の駅 のつはる」はこんなところ ・テイクアウト専門店「のったん」 ・「フリーピ...
「京風うさぎ庵(北九州市小倉北区)」季節を感じる絶品和食ランチ!住宅街の隠れ家店
北九州市小倉北区の住宅街にある、隠れ家的な和食の人気店。 以前から気になっていた、“京風うさぎ庵”さんでランチをいただきました。(2021.3) 当日の朝10:30頃に電話でお尋ねすると、運よくお席が空いていて12:00に予約することができました。 やったぁ! この記事の目次 01|「京風うさぎ庵」へのアクセス 02|「京風うさぎ庵」の駐車スペース 03|掘りごたつのお食事空間 04|「京風うさぎ庵」のメニュ...