FC2ブログ

「Pizzeria 櫟の丘(大分県由布市」由布岳を望む絶景テラスで石窯ピザ!

Pizzeria 櫟の丘大分の旅。久しぶりに“櫟の丘”さんにランチにうかがいました。(2020.3)由布院盆地を一望する丘の上のレストランで、石窯で焼いたピザをいただきます。ぽかぽかテラス席は大人気でした。由布院ICから、県道216号を車で1分。歩いても4分ほどのところに、“櫟の丘”さんの入口があります。絶景レストランは、ここから坂を上ったところに。坂の途中、駐車場が数か所に分かれてあります。平日の13時前頃でしたがほぼ満車で...

「狭霧台(大分県由布市)」由布盆地を一望できる!由布岳の撮影スポット

阿蘇くじゅう国立公園 狭霧台由布院盆地を一望できる、“狭霧台展望台”。山を下る道路のわきに、小さな売店と数台分の駐車場がある展望スポットです。大分の旅の途中通りかかりました。通る時にいつも立ち寄るわけではないのですが、あまりにいいお天気だったので、久しぶりに景色を眺めてみたいなぁ~と。車を止めて、ぐ~っと伸びをしながら、目の前に開けた由布のまちなみの方へ。ほかにも景色を楽しんでいる方々もいらっしゃっ...

「明礬 湯の里(大分県別府市)」江戸時代から続く湯の花製造の技術を見学

明礬 湯の里別府のドライブの途中。明礬温泉を通りかかったので、久しぶりに“明礬 湯の里”さんへ。(2020.3)湯の花小屋や温泉土産などなど、桜の花が見ごろの明礬ぶらり散策を楽しみました。“明礬 湯の里”は、国の重要無形民俗文化財に指定された製造技術をもつ“薬用 湯の花”の製造、直売所なんだそうです。道路わきにある駐車場に車を止めました。3月後半の行楽日和。気温も20度近く、日曜日ということもあってか、駐車場は満車の...

「フォレストインボン(大分県由布市)」森の中の隠れ家レストランで素敵ランチ

隠れ家レストラン フォレストインボン3月も下旬に入り、最高気温が20度近い暖かい日曜日。大分県由布市にある大好きなレストラン、“フォレストインボン”さんにうかがいました。(2020.3)一皿一皿感動と幸せの詰まったお料理が、素敵な雰囲気の中でいただける素敵レストランです。そして!お店に続く道沿いで、そろそろ開花した桜が見られるんじゃないかと、淡い期待も胸に(*´v`)由布市街地から塚原方面へ車で15分。幹線道路から曲...

「野倉の里 ミツマタの森 (大分県九重町)」満開!杉林一面の黄色い幻想的光景

野倉の里 ミツマタの森大分県玖珠郡九重町。平家の里の一つとしても知られる、野倉に“ミツマタの森”があります。2020年は3月15日から4月20日まで開催されている、「幸草(さきくさ)のお花見会」。SNSで、“本日ほぼ満開”の記事を見つけて、初めて訪れました。(2020.3.23)今年は例年よりも少し開花が早いそうです。玖珠IC、九重ICから車で20分ほど。会場入口の近くに、“ミツマタの森”来園者用の駐車場が設けられています。“ミツマタの...

北九州発!南阿蘇&熊本の旅[2泊3日コース]地元グルメと素敵体験!

北九州発!南阿蘇&熊本の旅熊本市内に用事があって、せっかくの機会なので南阿蘇までちょっと旅をしました。(2020.1)熊本駅でレンタカーを借りて1日目と2日目は南阿蘇を巡り、3日目は用事がある午後まで熊本市内を満喫です。行き当たりばったりの、気まま旅。ノープランにもかかわらず、魅力的なスポットや南阿蘇グルメなどなど、素敵な出会いが重なりすぎですヽ(≧∀≦)ノ【travel schedule 1日目】北九州発(新幹線)→熊本駅レンタカ...

「松柏園ホテル TheTerrace(北九州市小倉北区)」ランパス!和牛シチューセット

ランパスで!松柏園ホテル TheTerrace インスタグラム投稿のプレゼントキャンペーンで、「ランチパスポート北九州vol.23」が2冊当選!! 北九州市内の参加店でお得にランチができるランパスを持って、小倉北区の上富野にある、“松柏園ホテル”さんへ。(2020.3) リゾートな雰囲気のレストランで、「グランシェフ特製“トロトロ和牛”シチューセット」をいただきました。ランチバスポート北九州 vol.23 2020年1月25日(土)...

「崎津集落(熊本県天草市)」世界文化遺産!崎津教会のある海辺のまち

世界文化遺産 崎津集落天草の旅。世界文化遺産に指定されてから1周年の“崎津集落”を訪れました。(2020.2)海上に柱を立てた“かけ”と呼ばれる作業場や、密集した民間の間の“トウヤ”と呼ばれる細い通路がある景観が、世界文化遺産となった“崎津集落”。崎津教会のある、海辺の町の散策を楽しみました。先ずは、「“かけ”の様子がよく見える、対岸の岬からの景観がおすすめですよ~ぜひ!」と、“天草コレジヨ館”のスタッフの方に教えてい...

「天草市イルカセンター(熊本県天草市)」一年中出会える!野生のイルカウオッチング

天草市イルカセンターでイルカウオッチング2か月前に予約して楽しみにしていた天草の旅。“天草市イルカセンター”さんで、イルカウオッチングに参加しました。(2020.2)“天草市イルカセンター”さんは、昨年(2019年)の6月1日にオープンした道の駅。地元の物産販売や、イルカウオッチングの拠点としてにぎわっています。天草の豊かな海の象徴であるイルカと漁業者の共存をテーマに、地域振興を図る拠点施設として整備されたんだそう。...

「明徳寺(熊本県天草市)」キリシタン館からすぐ!異人地蔵・山門・本堂

向陽山 明徳寺天草の旅の途中。正保2(1645)年に代官鈴木重成が建立し、中華珪法が宗派を開いたと言われる“向陽山 明徳寺(みょうとくじ)”さんを訪れました。(2020.2)“明徳寺”さんは、天草島原の乱の後に、島民の民心を安定させることと、キリスト教からの改宗を目的として、1645年に建立されたお寺なんだそう。歴史資料としても貴重な文化遺産です。天草市本土町にある“明徳寺”さん。近くには“天草キリシタン館”もあり、市街地周辺...