「紅蘭亭(熊本市中央区)」絶品!野菜たっぷり&さっぱりヘルシー太平燕
紅蘭亭の太平燕熊本市中央区の上通パビリオンにある“紅蘭亭”さんへ。(2020.1)熊本を訪れるたびにうかがって、大好きな太平燕(たいぴーえん)をいただくのか恒例になっている感じです。現在は、下通りにある紅蘭亭さんは本社ビル建て替えのため閉店中で、今年2020年の春ごろ再開予定だそう。熊本城が見える通町筋の電停から、上通りに入って少しのところに“上通りパビリオン 紅蘭亭”さんがあります。こちらが入り口。店内への扉は通...
「いまきん食堂(熊本県阿蘇市)」行列も納得のジューシーさっぱりあか牛丼!
あか牛丼のいまきん食堂阿蘇市内牧にある、“いまきん食堂”さんへ。(2020.1)お目当ては“あか牛丼”。噂には聞いていましたが、平日にも関わらず大行列で20分待ち。スタッフの方にうかがうと、20分は短い方なんだそうです。幸運!!阿蘇内牧温泉街の端のあたり。建物の前にたくさんの人が集まっているところが、“いまきん食堂”さんです。やっぱりお店の前のはたくさんの方々は、入店待ちのお客さんでした。噂通りの人気店なんですねー。...
「のほほんカフェ ボワ・ジョリ(熊本県南阿蘇村)」隠れ家カフェは雰囲気も味も絶品!
のほほんカフェ ボワ・ジョリ南阿蘇の旅の途中、“のほほんカフェ ボワ・ジョリ”さんでステキ時間を過ごしました。(2020.1)自然豊かで阿蘇山をのぞむ、阿蘇外輪山の山麓にある、まさに隠れ家カフェ。こだわりのスイーツやカフェはとれも美味しくて、家の近くにあったらいつも行きたくなりそう。雰囲気も味も絶品で、友達にお勧めしたくなるカフェでした。県道28号線と149号線の交差点を南へ、少し山を上って、右側の小道に入ります...
旅好きのお勧め!「クリップシーラー」で化粧ポーチをコンパクトに☆
旅好きのお勧めクリップシーラー旅行のとき。車移動やキャリーバッグ利用のときはそんなに気にしませんが、リュックで公共交通利用のときは荷物は小さくまとめたい!!そんなとき、化粧ポーチの中でかさばる瓶やチューブはない方がいいですよねぇ~。そこで!クリップシーラーを使った、旅上手アイテム作りをおススメします。この“クリップシーラー”を使います。必要なのはこちらの3つ。1 クリップシーラー2 規格袋(ガス袋)(今回は11...
「三瀬そば(佐賀県佐賀市)」出汁巻きがおいしい七割蕎麦のお店
7割蕎麦の三瀬そば三瀬峠周辺にはお蕎麦屋さんがたくさん。このあたりを訪れるたびに、1けんずつ巡っています。今回は、三瀬トンネルの料金所から佐賀県側に5.5km、車でおよそ7分のところにある“三瀬そば”さんへ。(2020.1)ゆったりとした空間の店内や、メニューの豊富さは、ファミリー利用しやすいお店だと思いました。名物板蕎麦と、絶品出汁巻きなどなどを楽しみました。二段に分かれた駐車場の、下の段の端に、“三瀬そば”さんの...
「フレジェのダックワーズ」の作り方☆満足の一人サイズスィーツ
フレジェのダックワーズサクフワのダックワーズをジューシーに味わいたくて、バタークリームといちごのフレジェに仕上げました。シャブロン型を作って、一人サイズのスイーツに組み立てます。ついついもう1個食べたくなるダックワーズを、1つで満足できるスィーツに!!難易度 ★★★★☆手間 ★★★★☆出来上がり一人サイズ8個材料ダックワーズ薄力粉 …15gアーモンドパウダー …55g粉糖 …30g卵白 …76g(2個分)粉糖(焼成用) …適量クリ...
大分県☆湯布院の旅館「草庵秋桜」三戸岡悦治氏によるのレトロモダンなグルメ宿
湯布院 草庵秋桜大分県由布市にある、“草庵秋桜”さんに、久しぶりに宿泊です。(2020.1)2017年に、三戸岡悦治さんのトータルデザインで全館リニューアルされた、全12室。湯布院の中心地“湯の坪街道”からすぐのところにある“草庵秋桜”さんは、散策にも便利です。すてきなお部屋に、美味しいお料理を楽しみに時々うかがっている旅館ですが、旅行予約サイトで10,000円クーポンをゲットしたので、この機会に再びです。湯の坪街道沿いに...
「トナリカフェ(北九州市八幡西区)」ナチュラル素敵カフェで癒しのランチタイム
まいにちパンのお隣のトナリカフェ1か月前にうかがった、折尾駅から徒歩数分の“路地裏ベーカリー まいにちパン”さん。今回は、“路地裏ベーカリー まいにちパン”さんのお隣にある、その名も“トナリカフェ”さんに、ランチにうかがいました。(2020.1)ヨーロッパの郊外を連想するようなナチュラルな素敵カフェで、癒しの午後のひと時です。*路地裏ベーカリー まいにちパンさんの記事↓↓↓↓↓↓過去のブログ》「路地裏ベーカリー まいにち...
「お食事処 二代目与一(大分県大分市)」関アジを使った琉球丼発祥の店
お食事処 二代目与一JR大分駅から徒歩3分、“琉球丼(りゅうきゅうどん)”発祥のお店と言われている、“お食事処 二代目与一”さんへ。(2020.1)“二代目与一”さんのいただける琉球丼は、関アジを使っているそうで楽しみにうかがいました!!“二代目 与一”さんは、福地蔵通り(縁起横丁)沿いにあります。お店の駐車場はありませんが、通りを挟んだ向かい側にコインパーキングがあるので便利。こちらの白い建物。1階中央あたりの、白い暖簾が...
お取り寄せ!「べっぴん はとむぎ」無添加国産100%のヘルシーおやつ
無添加国産100%のヘルシーおやつべっぴんはとむぎ以前に、穀類の中でも“はとむぎ”は栄養が豊富だと聞いてから、時々お取り寄せしています。肌荒れ、イボ、神経痛、むくみなど、いろいろな効果があるとのことで、お試し中。“美容食”というコピーが気になったというのが正直なところですが、香ばしくて美味しいので、ついつい、ポリポリと進んじゃうんですよね~。国産の“はとむぎ”の流通は少ないそうなのですが、無添加の国産100%...