「ブルーベリーとクリームチーズの紅茶マフィン」の作り方☆紅茶が香るジューシーマフィン!
紅茶が香るジューシーマフィンレシピ紅茶生地のマフィンに、ブルーベリーとクリームチーズを入れました。以前に作った「クリームチーズ入り☆ブルーベリーマフィン」のアレンジです。紅茶も、クリームチーズも、ブルーベリーも、新鮮なうちに使い切りたくて考えました!***クリームチーズ入り☆ブルーベリーマフィン***過去のブログ》簡単!ジューシー「クリームチーズ入り☆ブルーベリーマフィン」の作り方☆ 難易度 ★☆☆☆☆手間...
「たいめいけん(東京都日本橋)」昭和6年創業の老舗洋食店でタンポポオムライスとボルシチ!
“たいめいけん”でタンポポオムライス昭和6年創業の“たいめいけん”さんへ。(2013.5)今回うかがった1階は、カレーやオムライスなど多くの人に愛されるメニューがいただけるカジュアル洋食店。2階は、予約もできて、コース料理などが楽しめるフロアです。お目当ては、チキンライスの上に乗ったオムレツがフワッと花開く、人気の“タンポポオムライス”です!日本橋にある“たいめいけん”さん。アンティークな素敵インテリアに、満席のお...
「復元ドライヤーPro(プロ)」髪だけでなく全身に使える潤風に期待!
復元ドライヤーGet!1週間前に天神の美容院(正規販売店)で注文した、“復元ドライヤー”が自宅に届きました!!(2019.7)電源を入れると、髪を乾かすときに使用する「HIGH」のスイッチは80度、全身に使用するときの「LOW」のスイッチは65度の温風が出る設定で、その他は冷風のスイッチしかありません。使い心地に期待!髪を乾かすと低温なので傷まないだけでなく、しっとりツヤツヤになるとのこと。また、低温で、乾燥しない潤う風なの...
「スターバックスコーヒー門司港駅店(北九州市門司区)」大正期のノスタルジーを感じるステキ店内
門司港駅1階のスターバックスコーヒー今年、2019年3月にリニューアルオープンしたJR門司港駅の1階にあるスターバックスへ。(2019.7)門司港駅は、JR鹿児島本線の起点の駅で、駅舎は国の重要文化財に指定されています。重要文化財の保存修理にあたっては、文化財としての価値を損なわないような計画が必要で、今回の改修(リニューアル)工事で大正3年の建築当時の姿によみがえりました。文化財施設内の“スターバックスコーヒー”という...
「北九州モノレール ビール列車2019(北九州市小倉)」銀河鉄道999号でビール飲み放題1時間の旅
北九州モノレール“ビール列車”北九州市小倉北区のJR小倉駅に乗り入れている“北九州モノレール”が「ビール列車」のイベントを開催したので参加してきました。(2019.7)北九州モノレールさんでは、時々このようなイベント企画をされていて、次回は冬頃に新しい計画があるそう。1時間のキリン生ビール飲み放題今回の“ビール列車”は、およそ1時間かけて小倉駅から企救丘駅までの折り返し運行です。参加費は一人3,500円、2便(17:56、19:3...
「みかど食堂(北九州市門司区)」大正期の高級洋食店が、成澤氏の監修でJR門司港駅2Fにオープン。
重要文化財“門司港駅”2階のみかど食堂北九州市門司区にある国の重要文化財“門司港駅”。大正時代の建築当時の姿に改修され、今年3月にグランドオープンしました。今回のグランドオープンに合わせて、大正3年の門司港駅開業と同時に駅舎の2階で営業を開始されていた高級洋食店“みかど食堂”さんも新たにオープン。"ワールド50 ベストレストラン"に何度も選出されている成澤由浩氏が料理を監修されているそう。人気でなかなかタイミン...
熊本県☆阿蘇市のホテル「阿蘇の司ビラパークホテル&スパリゾート」一年中楽しめるスパにお子さまも大喜び!
阿蘇の司ビラパークホテルのスパが楽しい!熊本県阿蘇市にある“阿蘇の司ビラパークホテル”さんへ。(2018.4)一年中楽しめる流れるプールのスパがあって、姪甥の春休みの旅に、プールシーズンでないのに泳げるサプライズをと、予約しました。大人も日焼けを気にせず楽しめます!国道57号沿い、豊肥本線阿蘇駅近くにある“阿蘇の司ビラパークホテル”さんです。ホテルの前は広い駐車場。フロント。ロビーには、畳でできた椅子や、和の備...
「俺のフレンチ 博多(福岡市博多区)」生演奏が聞ける博多駅すぐのカジュアルフレンチ
俺のフレンチ 博多今までに2回ほどうかがったことがある“俺のフレンチ 博多”さん。時々メニューの更新があったり、限定メニューがあったりするので、うかがうたびに新しいお料理に出会えるカジュアルフレンチのお店です。現在のレギュラーメニューには載っていないものもありますが、今までにいただいたお食事の写真をご紹介!博多駅 博多口からデッキですぐの、JPJP博多ビル2階にある“俺のフレンチ 博多”さんです。ノンアルコール...
「白川郷(岐阜県白川村)」あじさいの咲く季節、のどかな景色の中を散策。
あじさいの白川郷以前、春の白川郷を散策しました。(2012.4)あじさいや色鮮やかな花が咲く、のどかな景色が広がるまちなみ。四季それぞれに魅力的な合掌造り村です。白川郷のまちと庄川を挟んだ反対側に、広い駐車場があります。“であい橋”を渡って、白川郷合掌村へ。橋を渡ると、車の通れる広い通りがありました。この通り沿いにも駐車場が。通りを1本入るとのどかな景色が広がります。神田家160年以上の歴史がある合掌造りの民家...
「ぶどうのぶどうパン」の作り方☆いつものレシピでつくる成形アイデア
パーティーパンの成形アイデアぶどうの形をしたぶどうパンの成形アイデアです。手間をかけずに見栄えがするパンが焼きあがるので、パーティ用に時々つくります。今回は、友達の家にお泊りする姪のオーダーで。お気に入りのぶどうパン生地で、アレンジぶどうパンを作ってみませんか!好きなぶどうパン生地を作り、1次発酵まで終えたら、9分割して丸め直し、ベンチタイム(10分)です。ベンチタイムが終わったら、8個は綴じ目を上にし...