「古民家 胡坐イタリアン(福岡県行橋市)」築435年の古民家でいただく☆生パスタランチ☆
築435年古民家でいただくイタリアン福岡県行橋市にある“胡坐イタリアン”さんでランチです。(2019.1)当日の午前中に電話でおお尋ねすると、カウンター以外は満席。「カウンター席でよろしいですか」と対応してくださいました。人気店なので予約出来てラッキーでした!本店は小倉北区鍛冶町の“胡坐”3年前にオープンした“胡坐イタリアン”さんは、小倉北区鍛冶町にある“胡坐”さんのグループ店だそうです。同じ名前だなぁとは思っていま...
「苺のしっとりロールケーキ」の作り方☆ふわふわ&しっとりスポンジ!!
ふわふわ&しっとりスポンジ!“ふわふわ&しっとり”スポンジのロールケーキです。苺をたっぷりと巻きこんで作る食後のデザートスィーツ。厚切りにして、贅沢にいただきます!! 難易度 ★★☆☆☆手間 ★☆☆☆☆出来上がり天板(25×40㎝)1枚分。焼き上がったスポンジを2等分して、2本作ります。材料スポンジ(2本分)牛乳 …30g薄力粉 …95gグラニュー糖 …95g卵 …200g(Mサイズ4個程度)偶然立ち寄った道の駅で“味宝卵”を見つけたの...
「仁和寺(京都市右京区)」趣の異なる庭園が素敵な☆歴史文学でも知られるお寺
歴史文学に登場する“仁和寺”京都を訪れると、寺院巡りをすることがあります。今回の旅で訪れたのは“仁和寺”。(2015.1)「徒然草」などの歴史文学にも登場する“仁和寺”、今まで何度も耳にする機会がありましたが、訪れるのは初めてです!訪れて、壮大な“仁王門”にびっくり。 “仁王門”に設置されている金剛力士像。左の吽形(うんぎょう)像。 迫力の姿です。 右の阿形(あぎょう)像。見上げる大きさです。 “仁王門”...
北九州発!天草の旅[1泊2日コース]道の駅と海鮮グルメ満喫☆念願の奴寿司へ!2019年始
道の駅充実の天草天草は、道の駅がとても充実!!道の駅巡りだけでも十分楽しめる観光地だと思います。道の駅をはしごして、天草の幸をたっぷり購入して帰る計画で旅に出かけましたが、びっくりしたのは交通量の多さ。朝も!昼も!夜も!幹線道路は途切れることなく車が往来し、信号のない交差点で側道から幹線道路に侵入したり逆に右折で側道に入りたい時などは、車の流れが途切れるのを願いながらしばらく待つ状況が何度もありまし...
「ちょこバー」の作り方☆簡単なのに美味しい!パフ&ナッツ&ドライフルーツ入り
簡単なのに美味しい!ちょこバー冬になると作りたくなる、パフ&ナッツ&ドライフルーツ入りちょこバー。今回は、モルトパフ、アーモンド、ひまわりの種、ドライクランベリーを入れて作っています。軽くて食べやすく、食べ始めると1個じゃ止まらない美味しさ(*ノ∪`*)あと一個だけ!と、止めるタイミングに悩みます。作り方はとても簡単。材料を準備して、混ぜて、固めるだけ。沢山出来るので、冷蔵庫に入れて楽しみに少しずつでも...
「京都・高台寺洛匠 (京都市東山区)」とろとろ食感の草わらび餅と素敵なお庭!
京都で大好きなわらび餅口の中でとろけるわらび餅をいただきに、京都高台寺にある“洛匠”さんへ。(2015.1)散策の途中でホット一息です。素敵なお庭を眺めながらの、お気に入り時間を満喫! “ねねの道”沿いにある“洛匠(らくしょう)”さんです。“八坂神社”の南楼門から歩いてすぐのところにあります。清水寺方面から“三年坂”、“二年坂”を通って“高台寺公園”の前を散策しながらのんびり伺うこともあります。 いつ訪れても、店...
「三角西港(熊本県宇城市)」明治日本の産業革命遺産!構成資産をのんびり巡る。
三角西港天草の旅の途中で、「明治日本の産業革命遺産」の構成資産のひとつ、熊本県宇城市にある三角西港へ。(2019.1)明治日本の産業革命遺産“三角西港”は、北九州の「官営八幡製鐵所 旧本事務所」「官営八幡製鐵所 修繕工場」「官営八幡製鐵所 旧鍛冶工場」「遠賀川水源地ポンプ室」と一緒に、2015年に世界遺産に登録されました。*明治日本の産業革命遺産:8県11市にまたがる23の資産で構成。 “天草街道”と呼ばれる国道57号沿い...
「うなぎ処 いち川(北九州市戸畑区)」シェアしていろいろな鰻料理を☆定食もお勧め!
うなぎ処 いち川 備長炭の強力な火力で一気に焼き上げる、うなぎ料理専門店“うなぎ処 いち川”さんへ。(2019.1)“うなぎ処 いち川”さんとの出会いは、社会人になって数年たった夏でした。職場の先輩方が、土用の丑の日のお昼にうなぎの出前をお願いするそうで、良かったら一緒にどお?と声をかけてくださいました。その時みんなでいただいたうな重がとても美味しくて、時々お店に伺うようになりました。 “うなぎ処 いち川”さんが...
「天草宝島ライン 三角港(熊本県天草市)」白い三角錐型シンボル“海のピラミッド”
三角港のシンボル“海のピラミッド”天草を訪れるたびに見かける、三角にある白い三角錐型の建物。気になっていた施設を見学しました!(2019.1)天草宝島ラインJR三角駅から徒歩5分のところにある宇城市三角港は、上天草市松島(前島)港や天草市本渡港を結ぶ“天草宝島ライン”の港の一つ。“天草宝島ライン”は定期航路として1日5便、運行されています。天草五橋や雲仙普賢岳、天草松島の美しい景観を眺めることができ、観光クルーズ船...
「林檎×クリームチーズのちぎりパン」の作り方☆美味しい林檎でふわふわ&ジューシーパン
美味しいりんごパンが食べたいとき!青森からお取り寄せした、美味しい林檎を使ってパン作り。牛乳でこねたふわふわの生地で、クリームチーズと林檎を巻いて、アーモンドスライスを散らして焼き上げました。ふわふわ&ジューシーで、ついもう1つ手が出てしまいます。おやつにも軽めのお食事にもおすすめなパンです。 難易度 ★★★☆☆手間 ★★★☆☆出来上がり21×21㎝材料生地A強力粉 …100g薄力粉 …20gインスタントドライ...