FC2ブログ

「竹田城(兵庫県朝来市)」藤和峠☆立雲峡から観る!雲海に浮かぶ天空の城

雲海に浮かぶ天空の城 “竹田城”一度訪れたかった天空の城“竹田城”。雲海が現れるのは、秋から冬を中心に、様々な条件がそろう数日だけです。数年前に思い立って、朝来を旅しました。(2013.12) 藤和峠と立雲峡から観る旅の日程が近くなると、毎日天気が気になります。出発日前日の天気予報では、竹田城を訪れる日は“雨”予報でした。予定通りに出発するかどうか悩みましたが「きっと大丈夫!」と決行。まさかの!奇跡の絶景につ...

大分県☆別府の宿「ホテル白菊」レストランからの素敵な眺めと美味しい甘酒

ホテル白菊以前から気になっていた“ホテル白菊”さんに宿泊です。(2015.11)別府の市街地にある真っ白なホテル。お部屋、温泉、レストランなどなどとても快適で、夕食レストランからの夜景、朝食会場からの朝の景色、どちらもとても素敵です。そして、朝食バイキングでは、美味しい甘酒との出会いもありました。 ロビーです。 お部屋今回は和室に宿泊です。 窓からの景色。目の前に広がる緑豊かな“別府公園”にいやさ...

「北九州市立白野江植物園(北九州市門司区)」紅葉シーズン☆山口・国東一望の山頂

丘陵の一角にある白野江植物公園白野江植物公園は個人所有の公園「四季の丘」を北九州市が再整備してオープンした公園です。JR門司港駅からバスに乗り継ぐか、駐車場もあるので車でもアクセスOKです。山口・国東も一望標高およそ120mの丘を利用した公園の山頂広場からは周防灘が見渡せ、晴れた日には山口県宇部市や大分県国東半島まではっきりと眺めることができます。車でも数時間かかる場所が一度に見渡せる特等席。久しぶりに訪...

「門司港レトロ浪漫灯彩 イルミネーション2018」今年は電球色&白色!

2019年3月17日まで開催!2018年11月17日(金)にスタートした、門司港レトロ地区のイルミネーション“門司港レトロ浪漫灯彩”に行ってきました。(2018.11)門司港レトロ浪漫灯彩(ろまんとうさい)今年は電球色と白色に統一されたあかりで、まちが日頃より明るい雰囲気に。17:30から22:00まで点灯しているのでのんびり散策です。 イルミネーションを見に行く車中、門司港レトロ地区付近の幹線道路も街路樹がライトアップされていまし...

大分県☆湯布院の宿「おやど 二本の葦束」11の離れと貸切温泉の隠れ里

隠れ里の宿由布の街中から少し離れたところにある4500坪の広大な敷地に、母屋と11の離れ。移築された古民家はそれぞれに趣があり、日本やアジア、ヨーロッパなどがさりげなく融合された雰囲気。日常を忘れてリフレッシュです。(2016.11)温泉はすべて貸し切り湯敷地内に点在する温泉は、大露天風呂も含めてすべて貸し切り。森の中で過ごす、たまの贅沢な時間です。 ロビーです。 こちらのお席でチェックイン。 ウエ...

「すだちケーキ」の作り方☆レモンケーキのふわふわ“すだち”バージョン!

すだちケーキお庭で育てた“すだち”をたくさんいただきました!美味しくいただく方法をいろいろ考え、まずは“すだちケーキ”を作ってみました。レモンケーキの“すだち”バージョンです。今回は、形もレモン型を使用しましたが、丸い型を使って上にすだちの皮をカットして飾っても可愛いかも!と思いました。ふわふわで、甘いものが食べたい時に疲れが取れるような、満足できるケーキです。 難易度 ★★☆☆☆手間  ★★☆☆☆下準備*オ...

11/17リニューアルオープン!「観覧車(北九州市小倉北区)」チャチャタウン小倉☆

ショッピングモール チャチャタウン小倉北九州市小倉北区にある“ショッピングモール チャチャタウン小倉”。バザールのような楽しい円形の広場では、オープンしてから毎日イベントが開催されているそうです。JR小倉駅から少し離れているにもかかわらず、平日でもいつも大勢の人で賑わっている理由の一つかもしれません。この時期の“ショッピングモール チャチャタウン小倉”は、クリスマスイルミネーションがキラキラ輝いていて、い...

北九州発!鹿児島の旅[1泊2日]美味しいもの巡り(うな重&鰹&地域グルメ)2014初冬

クリスマスまであとひと月の11月末。肌寒くなったこの時期は、温泉が恋しくなります。薩摩半島の最南端付近をのんびりドライブして指宿温泉へ。そして、年末ムードいっぱいの鹿児島市内散策。鹿児島の美味しいものを巡る1泊2日コース鹿児島の地域グルメを1泊2日で楽しみます。枕崎のかつお、鹿児島市内では鰻、かき氷しろくま、ぢゃんぼ餅。プロが選ぶ日本の旅館100選 料理部門で34年連続1位の旅館での懐石料理。やっぱり旅先での...

お取り寄せ!「とろけるチーズおかき」“くせ”になる☆カリカリのチーズ味

偶然の出会いからお気に入りになった“とろとろけるチーズおかき”。決して、おかきにとろけたチーズがかかっているわけではありませんが、そんなネーミングでもいいと思えるチーズ風味のおかきです。・とろけるチーズおかきとの出会い・お取り寄せ とろけるチーズおかきとの出会いはうみたま体験パーク つくみイルカ島“とろけるチーズおかき”との出会いは昨年の夏。大分県津久見市にある“うみたま体験パークつくみイルカ島”で...

「釜蓋神社(鹿児島県南九州市)」ユニークな参拝と☆龍の天井画!

鹿児島県南九州市にある“釜蓋神社(かまふたじんじゃ)”を訪れました。(2014.11)正式には“射楯兵主神社(いたてつわものぬしじんじゃ)”。武の神様がお祭りされていることから、スポーツ選手や芸能人も参拝に訪れることでも知られています。 釜蓋神社のユニークな参拝方法駐車場から神社までは波打ち際の道を数分歩きます。 到着。 特徴的なのは参拝方法。入り口の鳥居から配電まで、釜蓋を頭にのせて歩いて祈願します。釜蓋...