「ラスク」の作り方☆簡単なのにオイシイ!やめられない止まらない家庭のおやつ
バゲットで作る簡単&大満足の、ラスクの作り方です。 すごく簡単なのに、美味しくて、食べだすとやめられない止まらない! 材料はたったの3つ。私が作るおやつの中でも登場頻度が高くて、たくさん作ってもすぐになくなってしまう人気のお菓子です。おうち時間に、ぜひ! この記事の目次 01|材料は3つだけ 02|作り方は4ステップ ・バゲットをスライスして天板に並べます ・溶かしバターを塗ります ...
「フレジェのダックワーズ」の作り方☆満足の一人サイズスィーツ
フレジェのダックワーズサクフワのダックワーズをジューシーに味わいたくて、バタークリームといちごのフレジェに仕上げました。シャブロン型を作って、一人サイズのスイーツに組み立てます。ついついもう1個食べたくなるダックワーズを、1つで満足できるスィーツに!!難易度 ★★★★☆手間 ★★★★☆出来上がり一人サイズ8個材料ダックワーズ薄力粉 …15gアーモンドパウダー …55g粉糖 …30g卵白 …76g(2個分)粉糖(焼成用) …適量クリ...
「美容に良さそうなクランチチョコ」の作り方☆簡単なのに美味しい!!
美容に良さそうなクランチチョコテーマパークのお土産で大好きなクランチチョコを、美容に良さそうな“こだわりの材料”を使って作ってみました。材料は“はとむぎ”と、ビタミン、ミネラルなどの栄養豊富な“アーモンド”。美容食としても人気の“はとむぎ”は、100%国産、無添加栽培の“べっぴんはとむぎ スナックタイプ”をお取り寄せ。シンプルだけど、一口で癒されるスィーツ(´∀`*) 難易度 ★☆☆☆☆ 手間 ★★☆☆☆ 出来上がり20...
「パブロバ」の作り方☆今が旬!紅マドンナで爽やかジューシー
紅マドンナのパブロバ最近マスコミでも取り上げられているのを時々見かけるようになった、ニュージーランドのお菓子、“パブロバ”を作ってみました。ベリーでデコレーションしているものを多く見るのですが、フレッシュなベリーはなかなか身近にないので、毎年秋から冬にかけて楽しみにお取り寄せしている“紅マドンナ”で!!サクフワ食感のメレンゲに、甘さ控えめの生クリームをポタっとのせて、ジューシーな紅マドンナをトッピング。...
「バスクチーズケーキ」の作り方☆濃厚なめらか!リッチな味わいレシピ
濃厚なめらかバスクチーズケーキたっぷりのクリームチーズを使って、リッチな“バスクチーズケーキ”を作りました。トロトロふるふるの生食感ではなく、目指したのは、濃厚でなめらかな食感。材料を順番に混ぜて焼くだけの、簡単なチーズケーキですが、分量や混ぜ方、焼成時間などを変えながら、好みの仕上がりになるまで何度も焼きました!ふわっとカラメルが香り、噛まなくてもとろける、なめらかチーズの味わいです。難易度 ★☆☆☆☆...
「ハニーさつま芋パン」の作り方☆秋の食材を使ってハロウィン仕様に!!
ハロウィンパーティーにハニーさつま芋パン美味しいさつま芋をいただいたので、秋にぴったりのパンを考えました。はちみつを加えたしっとり生地で、はちみつを加えて加熱したさつま芋を巻き込みます。リボンやケーキピックを飾ったら、ハロウィンパーティーの一品にも!!難易度 ★★★☆☆手間 ★★★★☆出来上がり23㎝×23㎝スクエア型1台材料生地A強力粉 …130gインスタントドライイースト …小さじ2はちみつ …30g溶き卵 …50g水 …105...
「ブルーベリーとクリームチーズの紅茶マフィン」の作り方☆紅茶が香るジューシーマフィン!
紅茶が香るジューシーマフィンレシピ紅茶生地のマフィンに、ブルーベリーとクリームチーズを入れました。以前に作った「クリームチーズ入り☆ブルーベリーマフィン」のアレンジです。紅茶も、クリームチーズも、ブルーベリーも、新鮮なうちに使い切りたくて考えました!***クリームチーズ入り☆ブルーベリーマフィン***過去のブログ》簡単!ジューシー「クリームチーズ入り☆ブルーベリーマフィン」の作り方☆ 難易度 ★☆☆☆☆手間...
「ぶどうのぶどうパン」の作り方☆いつものレシピでつくる成形アイデア
パーティーパンの成形アイデアぶどうの形をしたぶどうパンの成形アイデアです。手間をかけずに見栄えがするパンが焼きあがるので、パーティ用に時々つくります。今回は、友達の家にお泊りする姪のオーダーで。お気に入りのぶどうパン生地で、アレンジぶどうパンを作ってみませんか!好きなぶどうパン生地を作り、1次発酵まで終えたら、9分割して丸め直し、ベンチタイム(10分)です。ベンチタイムが終わったら、8個は綴じ目を上にし...
「クリームたっぷり!はりねずみパン」の作り方☆クリームパンアレンジ
クリームたっぷり!“はりねずみパン”遊び心のあるクリームパンを作りたくて考えました。お正月に作った“いのししパン”を思い出して、はりねずみにアレンジ!!クリームパンによく合うアーモンドスライスをたっぷりのせられるので、より美味しくなりました~。いのししパンの作り方はこちら↓↓↓↓↓↓過去のブログ》「お正月☆猪パン」の作り方☆クリームパンの猪アレンジ!難易度 ★★★☆☆手間 ★★★☆☆出来上がり6個材料カスタードクリーム卵...
「クルミとクリームチーズのパン」の作り方☆具材たっぷりのリッチな美味しさ!
クルミとクリームチーズたつぷりリッチパンクルミもクリームチーズもたっぷり入ったリッチなパンです。美味しすぎて、思わず食べ過ぎてしまいます(*ノ∪`*)難易度 ★★☆☆☆手間 ★★☆☆☆出来上がり5個材料生地A強力粉 …80gインスタントドライイースト …小さじ1砂糖 …大さじ1+1/2溶き卵 …45g水 …55㏄生地B強力粉 …80g塩 …小さじ1/3無塩バター …30g混ぜ込みクルミ …80gクリームチーズ …120g準備*クルミは、170度(予熱無し)で...